借金返済に追われる日々。本当に辛いですよね…
毎日不安な気持ちが先行し、仕事も遊びも上の空。何をやっても楽しくありません。
借金を抱えたままの生活と言うのは相当のストレス状態であり、最悪の場合は鬱病の発症要因になるので放置もできません。
借金と真剣に向き合う
どうすれば解消できるの?
それは、、、
借金と真剣に向き合う
それ以外にありません。
そんなことは分かってる?
分かっちゃいるけどできない…そう言う心理状態だと思います。ついつい現実逃避してしまう。しかし逃げても何の解決になりません。一攫千金を狙っても、そんな一発逆転な展開はいつになっても訪れません。
収支状況を把握する
苦しい原因のほとんどは、借金状況を含む収支状況を把握していないことにあります。見えない敵と戦っているから苦しいのです。
今現在いくらの借金があって、月々の返済額はどれぐらいで、収入はいくらで、その他支出はどれぐらいになるのか?…先ずそこから始める。いやむしろそれだけでいい。それだけはどんなに苦しくてもやる。
もっとも、状況を正確に把握した瞬間は絶望します。
しかしそれは良い意味での絶望です。そこで初めて借金に立ち向かうためのスタートラインに立つことができるのです。
自力返済?債務整理?
状況把握の次に考えることは、自力返済か?債務整理か?…ってことです。それぞれのメリット、デメリットを調べて考え決める。
ここは自分で決めると言うよりも、客観視が必要なので、身内を含めた身近な人への相談がオススメ。いなければ弁護士に相談…(私の場合は弁護士に相談したことがありましたが、あまり親身になってくれてないな…と感じたことがあります)

家計簿をつける
やるべきことが明確になったら、毎日家計簿をつけ収支状況を把握する。
ここまで来れば少なくとも、もともとあったストレスの半分以上は解消されているのではないでしょうか。その後は借金完済に向け突っ走るのみです!
借金ストレス解消法は?
- 借金と向き合い収支状況を把握する
- 家計簿をつける
あとがき
私の場合、今でこそ全くストレスを感じなくなりましたが(それはそれで問題)20代後半から30代半ばに掛けては、それはもう苦しい時期を過ごしてきました。
そして何かに依存しないと生きていけない状況でした。しかし依存の対象を間違えるともっとドツボにはまります。
今ある借金を完済して、全て笑って話せるようになれたらな…と思います。
コメント