ワクワクは良い感情…
ドキドキは悪い感情…
現状、この2つの感情が、交互にやってきます。悪い感情を払拭するには、実現可能な計画を作成すること、その実現に向け行動し始めること。
と、その前に…
50歳なのに脱サラ?
×
妻子あるのに脱サラ?
×
借金あるのに脱サラ?
改めて、この状況で脱サラするって、我ながらマジで凄いなと思う。もちろん自虐…ぶっちゃけどうかしてるなと。
そして会社を辞めても、退職金は出ないので余裕資金もありません(会社からの退職金が出ない代わりに、確定拠出型年金に加入中)
何気に借金のある生活に慣れ過ぎて、返せなくなるかも…と言う危機感が希薄なのです。
一番危惧していのは年齢です。失敗する時間的余裕がないから。
これが30歳、40歳だったら、悪い感情はそれほど湧いてこなかったと思います。
ダメだと思ったら転職すればいいから…
それから健康についても、若いころには想像がつかないほど、あらゆるところにガタが来ているので、その辺の管理をきっちりしないといけないなと思います。
脱サラ後の収入源に対する進捗状況
以下、①がメインで、②~⑥は副業的なイメージで進めています。先ずは①に全精力を注ぎます。
そして実現可能な計画については、その収入予測と支出のバランスを含め考え中です。
脱サラ後の収入源と進捗状況
- パソコン設定サポート
⇒ 2社と契約書を交わしました。つまり既に仕事がもらえる状況です。1月中旬以降、土日祝日を利用して実際に稼働する予定です - Uber Eats
⇒ 申込済みですが、プロフィール写真の登録段階で止まっています - アフィエイトブログ
⇒ 既にやってます。もちろんこのブログです。何気に1年経過しましたが、ここまで稼げないとは正直思っていませんでした。このままでは時間の浪費だけで終わってしまうので、切り口を変えてやっていきます - せどり
⇒(情報収集段階) - 座談会・会場アンケート
⇒(情報収集段階) - FX
⇒ 既にやってます。現状、アフィリエイトメインで中途半端な感じになっているので、来年からはFXそのもので稼ぐ…と言う方針でやっていきます
コメント
コメント一覧 (8件)
六つも事業をされるんですね!
具体的に行動に移されているところが、すごいですね。
2社と契約されて、もう、脱サラが始動していますね。
せどりとか、たまに、ブックオフとかで見かけますね。
この人、せどりやっているなって感じで、品定めして大量購入しているのを見たことがありました。
せどりって、なかなか、根気と体力と査定力みたいなのが入りそうな作業だな~って観察していたことを思い出しました。
大福天喜さん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
6つの内、メインは1つ目の「パソコン設定サポート」になります。先ずはそれに集中して臨みます。それ以外は副業的な感じです。せどりについては、情報収集しつつ、片手間では無理があるようならやらない予定です。
起業を頑張ってください!
と…言いたいんですけど
自分は全く同じことをして物凄く苦労したので、あまり気軽にそんな事言えないんですよ
脱サラというのは「すでに会社に勤めながら副業をして利益を上げている人」が、その利益をさらに増やすための時間を増やすために会社を辞めてやるものだと思っていました。
少なくても自分の場合はそうでした。
厳しい事を言って申し訳ありませんが1から6まで見ても全くピンと来ない夢物語のように見えます
現在はその実業でほぼ利益が出ていないわけですからね。
実践と検証の段階を経ずして大丈夫なのか?
と凄く心配になりました
私のような超慎重派とは違う人生なので
それはそれで良いのかもしれませんね。
匿名さん
こんにちは!
そして、コメントありがとうございます。
確かに、4~6については、脱サラ後の収益源…と声高に言うのは違和感はありますね。すみません。
とりあえず、1の「パソコン設定サポート」に集中しつつ、少しでもお金になりそうなことがあれば、トライしてみる…と言うスタンスで進めていければと思っています。
>実践と検証の段階を経ずして大丈夫なのか?
>と凄く心配になりました
⇒ 自分の場合、嫌なことがある状態で(今で言うところの本業のこと)、他のことには集中できないので、思い切るしかありませんでした。
直前の書き込みで不安にさせるような事を書いてしまってすいません。
あまりにも起業のやり方が自分と違っていたので、読んでいて本当に不安になったんです
よね…
でも、もう退職も決められたのなら仕方ない事なんで、後は前向きに頑張ってください!
ああ…ただ「FX」だけは論外中の論外です、得に借金がある人がFXをやるなどとんでもない
事です。
あれは大手のファンドがビジネスでやっている「狩猟場」ですよ。
基本的に「投資」などではないのです。「大手投資家」と組んだ「ファンド」が
良くシステムを分かっていない個人投資家を「カモ」にして狩るために仕掛けているものです
普通の一般投資家では例え資金があってもほぼ「狩られます」。
そのための「リバレッジ」なんです、あれがあるから効率的に狩れるシステムなので
仕掛ける方は資金があるから市場を資金でコントロールして「リバレッジ」を利用して少しの市場操作で個人投資家をパンクさせ簡単に儲ける事ができるわけです。
確か外国の調査では5年くらい続けて利益を出している個人投資家は5%もいなかったはずですよ95%以上は狩られて終わってるはずです。
いくら何でもそんな馬鹿な投資がある訳ないじゃないですか?
そんな場所に借金を持った人が入るのは銃を持たずに戦場へ行くようなもので速攻で
狩られますよ。
お勧めできません。
ジェイソンさん
こんにちは!
改めて、コメントありがとうございます!!
>直前の書き込みで不安にさせるような事を書いてしまってすいません。
⇒ いえ、大丈夫です。わざわざありがとうございます。
コメントがもらえるのは嬉しいことなので、気にしないください。
>ああ…ただ「FX」だけは論外中の論外です、
>得に借金がある人がFXをやるなどとんでもない事です。
⇒ 短期トレードなので、確かに「投資」ではないと思います。
ただ、予算を決めてその範囲内でやるつもりなのと、アフィリエイト要素もあるので、そう言う目でみていただければと思います。もちろん生暖かい目で構いません…
FXに関しては、そこそこ資金を投入し、そこそこ勉強もしたので、平常心を保てれば、そこまで負けない自信はあります。もっとも、メンタルが全て…と言うところもあるので、この期に及んでそれが保てないようであれば即止めします。
繰り返しになりますが、コメントをもらえることは、本当に嬉しいことなので、いつでも気にせずお願いいたします!!
まぁ、失敗するパターンですな。
月に20万円程度は稼げるかも知れませんが。。
もうちょっと計画をブラッシュアップしなさい。
ノゾミさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!
失敗、、、失敗については、何をもって失敗とするかだと思うのですが、自分の場合「一家離散」つまり妻から「離婚」を切り出されたら【失敗】かなと思ってます。なので、それ以外のことは失敗とは考えません。
計画のブラッシュアップの件、了解です。当該計画(実現性のある計画)については、公開できる範囲で、ブログ・Twitter等で書いていきますので、また何かあればコメントください。
よろしくお願いいたします。